本気で学ぶHTML入門講座3回目は、
HTMLのバージョンとDOCTYPE宣言について学習しましょう。
■目次
・今回の概要と目標 0:25
・HTMLのバージョンとは 1:33
・DOCTYPE宣言とは 6:55
・DOCTYPE宣を書いてみよう11:27
・練習問題 13:14
・解答例 14:04
・まとめ 15:48
■HTMLのバージョンとは
HTMLはバージョンがあります。
それを勧告しているW3Cについてや、
各バージョンの違いなんかを説明します。
・HTML4.01
・XHML1.0
・HTML5
■DOCTYPE宣言とは
DOCTYPE宣言はHTMLのどのバージョンを
使うかを宣言するHTMLの構文です。
DOCTYPE宣言の書き方や、各バージョン、
DTDの違いなんかを説明しています。
■演習
実際にDOCTYPE宣言を使ってみましょう。
動画では、HTML5のDOCTYPE宣言を行っています。
・!DOCTYPE html
■HTML入門講座のHTMLのバージョン
基本的には、HTML 5に対応したレッスンです。
ただし、HTML5.1、XHTML1.0、HTML4.01
に対する補足説明も出来る限り行います。
■本気で学ぶ!HTML入門講座
素材
・CV:さとうささら(CeVIO)
・CV:タカハシ(CeVIO)
・BGM:甘茶の音楽工房
Web,ホームページ,制作,HTML,HTMLバージョン,HTML4.01,XHTML1.0,HTML5,DOCTYPE宣言,HTML5.1
#HTML入門03 #HTMLのハーションとDOCTYPE宣言
0 Comments